土地って何が出来るの?
土地があると自分のプライベート空間やコミュニティとして集まれる場を持てます。
自分好みの家を建てて一人だけでたそがれたり、友達を集めてみんな踊れ~!したり、切磋琢磨して家作ったり部屋作ったり、ショップを開いて自分の作品を売るなど、SLの楽しみが拡がります。
SLの土地(家)は意外と安価です!
メインランドに土地所有の場合、最安でプレ垢代の月額1500円(US$9.50)ぐらいで土地を持つことができます。
尚レンタル土地を借りる場合は週単位で数百L$くらいから借りられます。
勿論たくさん払えば、町や城を作れるほどの巨大な土地を手に入れることもできますね!
土地の種類
メインランド
リンデンが設計した大陸。運営サーバー。一つのリージョンに最大40人程度入れます。SIM全体で22500プリムまで置けます。(ベイシティ、ノーチラスシティ、ジンドラ大陸の沿岸部、ホライゾンズ大陸などのダブルプリムの場所なら倍)
全部で13個の大陸に分かれていて、公道や線路が敷かれていたり、活火山やカルデラがあったりそれぞれが様々なユニークな地形や特色を備えているのが特徴です。
👉️ワールドマップ
ある程度までなら区画の土地の地形をビルドツールからいじることができます。値段はピンキリです。沿岸部や道路沿いの土地は高くなる傾向があります。ジンドラ大陸のようにどこも高い土地もあります。
道路や海に乗り物を走らせるアウトドアな楽しみ方も可能。
■Mainland(Second life in japan wiki) external_link
プライベートSIM
ユーザーが所有、管理する土地。専用サーバーをリンデンから借りる形になります。ルールは全て管理人のユーザー次第。
プライベートSIMには、入植地(ホームステッド)、居住地、ゲーミング用など数種類あり、それぞれ収容人数、許容プリム数が違います(一番安いものはSIMの外に置いて景観として使う為のもの)
最大100人まで入れます。(SIMによって差が出る)
SIM全体で最大225000プリムまで置ける($30で10000プリム追加 尚入植地(ホームステッド)5000、オープンスペース1000固定で追加は出来ない)
また、入植地(ホームステッド)のような安いSIMは一番高いSIM(居住地)を1つでも所有しているか、プレミアムプラス会員でないと購入出来ません。
初期設定料に4万円、月額1万6千円~とかなり高額です。(1ドル150円換算)
👉️維持費
リンデンホーム
プレミアムアカウントを持っている場合、特典の一つとして、ベリッセリア大陸にあるリンデンホーム(建売住宅みたいな物)を借りることができます。
自分で用意した家が使えず、スカイに物をおいたり、ショップや人が集まる場所を作れないなど、融通の利かない部分もありますが、もともと置いてある家などのオブジェクトはランドインパクトとして加算されないのがメリットです。
とりあえず自分の家を持ちたい人はこれに頼るのも一つの選択肢。
ただし、土地の使用権であるTierはメインランドの使用権の面積と合算されます。(例えば、プレミアムアカウントで512㎡のリンデンホームを持った場合、メインランドはTierをあげない限り512㎡の土地しか所有できなくなります)
また、プレミアムプラス向けの場合2048㎡のリンデンホームも用意されています。