よく聞かれる質問と答え
ヘッドとボディは別扱いなの?
SLの仕様上ヘッドとボディは同一ですが、一般的な使われ方としてヘッドはLeLTUKA、ボディはLagacyのように別メーカーのヘッドとボディで別売りのものを合わせて使用するのが一般的です。
アニメアバターの場合は、M4+kemono、ASR Philosophia + ASR Aeonのようにセットになっている事が多かったですが近年のアバターは、上記のようにくっつけて使うのが一般的になっています。
また、Furryの場合、これに加えて足や腕を差し替えて使うものもあります。
装着と追加の違いって何?
SecondLifeでは部位ごとにオブジェクトを装備してアバターを作るのが一般的です。メッシュアバターも実態はリンデンアバターを消して上からメッシュアバターを装備していると行って過言では有りません。
さて、ここで問題になってくるのが装着と追加の違いの問題です。装着というのはその部位に装備していた装着物を入れ替える行為で、追加というのは同じ部位に装着物を追加する行為をいいます。
Firestormではデフォルトではインベントリ内のオブジェクトをダブルクリックで同じ部位に上書きでアイテムが装着(=入れ替わります)が、Alchemyでは追加になります。ここが原因で下着を履き忘れる事案が多発しているので注意しましょう。
ヘッドを交換したら顔が壊れた
アニアバを使っていて一番頭を悩ませる問題がこれです。単純に自分のアバターを右クリックして「スケルトンとアニメーションをリセット」を選ぶと解消されたように見えますが、他の同じ場所にいる人からは崩れたままになってしまいます。
この問題が解消される様子はありません。できることは、複数のヘッドを併用しない、SIM移動してから別のヘッド着替える、着替えたあとは再起動するのいずれかです。
そういうもんだと思ったほうがいいですね。
Legacyボディで変な首の影が表示される
チャットコマンドで/1meshbody clear neckfade
とうつと消すことができます。