RLVa (Restrained Love Viewer API)とは

FirestormAlchemyなどのサードパーティービューアには、しばしばRLVやRLVaという機能が備わっているものが多いゾ。この、RLVaとはRestrained Love Viewer APIの略で、直訳すると 拘束愛ビューアのAPI のことを意味する。平たく言うと内部的に@から始まるチャットコマンドで他のRLV導入しているアバターの操作を制限する目的で使われるものである。

一般的には、BDSMなどのアダルトなロールプレイング要素で使われることが多いけど、NavHUD?の自動テレポート機能や、アバターの名前当てクイズ大会、マスゲームなどでも使われているゾ。このことからデフォルトでオンになっている場合が多い。

ただ、この機能を利用して、勝手にテレポートさせて閉じ込める悪質なプレイヤーもいるので、よくわからない場合は後述する方法で無効化しておいたほうがいい。(厳密には確認画面が出てくるので、そこで拒否すれば済む話だが)こうなった場合、RLVを無効化するまでこの状態が持続(ホームでログインしたのに変な場所にいるなど)してしまう。

Alchemy以外のビューアはオンオフに再起動が必要なので注意。

RLVを無効化する

Alchemyの場合
「高度な操作」メニュー>「Restrained Love APIを有効化」のチェックを外す。再起動は不要。
Firestormの場合
上記の方法に加えて「初期設定」フローターの「Firestorm」タブ内の「他のビューアからのリモートコントロールを許可する。(RLVa機能)」にチェックを外す方法もあり。再起動が必要。

fs_pref_Firestrom.webp

Kokuaの場合
non-RLVa版のバイナリを使おう